Blog

  • 根管治療後も経過観察が大切です!

    令和2年1月に来院された患者さんです。元々の病歴が、①3〜4年前に治療した。②3ヶ月後冷たいもので激痛あり、しかしその時だけでむし歯ではないと診断された。③そのまま経過観察であったが1年経過したときに、咬むと痛みが出るようになった。強い痛みではな...

    続きはこちら

  • 保険診療のCAD/CAM冠

    当院では最新の光学印象機器 ”プライムスキャン”とミリングマシン ”セレックMCXL”を使用しています。基本的には自由診療のクラウン作製のために使用していますが、保険診療のCAD/CAM冠も作製ができます。今回の動画のポイントはCAD/CAM冠をしっか...

    続きはこちら

  • 院内のイメージチェンジを!!

    お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、、、(誰も触れないのでお気づきではないかもしれませんね)下の2枚の写真、どこが変わったでしょうか??旧バージョン 新バージョン正解は・・・床のタイルカーペットを張り替えてもらいました!以前...

    続きはこちら

  • 根管治療後も痛みなく良好!

    根管治療後にも周囲の組織に炎症が起こる事がありますので、経過観察が必要です。以前のブログで詳しく説明しています。↓↓↓↓↓↓↓↓↓なぜ根の治療後に歯が痛いという方がいるのでしょうか?今回の症例は親知らずとの間にできたむし歯です。親知らずが右下7番...

    続きはこちら

  • なかなか生えてこなかった永久歯

    一見、きれいな歯並びの患者さんです。このときは11歳で、右下に1本だけ乳歯が残っていました。(矢印)左下は永久歯がしっかり生えてきているのに、右下の乳歯はグラグラもしていない状態でした。生まれつき永久歯の数が足りない「先天性欠如歯」の場合...

    続きはこちら