Blog

根管治療の時にはCTが役立ちます!

根管治療の際にはCTを撮影することがあります。
歯科用CT(Computed Tomography)とは、CT撮影装置とコーンピュータ処理により撮影データを3次元的に構築し、
骨の状態、神経の位置、歯根の病変などが正確・高精度に診断できる装置です。
従来の一般的な歯科用X線写真では判別が難しかった骨の厚みや密度までも簡単に計測できるようになりますので、
インプラント治療のためによく利用されています。

近年では高精細になっているので細かい部分もよく観察でき、
今までのX線写真で分かりにくかった奥歯の根管の形態も把握できます。


下の画像では右上の一番奥の歯、頬側の根が2つに分かれそうで分かれず、
根管は一旦2つに分かれて、根の先端の方で再び合流しています。

その歯を下から覗き込んだCT画像がこちら。

上部の方では2つに分かれていて、、、


根の先端では合流しています。

よく撮影する普通のX線写真ではこのように歯をいろいろな方向からは見れないのですが、
CTでは見る方向を変えながら歯を観察できるのでとても役に立ちます。

根管治療後のX線写真です。3つの根管(通り道)が重なっているので分かりにくいのですが、しっかり根管充填され、症状なく症状なく経過されています。